サブスク

サブスクとは?分かりやすく解説します。2024年には1.2兆円の市場規模に!

サブスク

最近、「音楽や動画」を代表に耳にする機会が増えた「サブスク」。今回は今更聞けないサブスクの意味を分かりやすく解説します。

サブスクとは何か?

サブスクの正式名称は「サブスクリプション(英:subscription)」であり、「定期購読、継続購入」という意味があります。元々は、新聞や雑誌の定期購読を意味する言葉として使われていました。

リーマンショック以降、アメリカで消費者の節約志向が高まりました。「サブスクリプション」は、追加料金なしで最新のサービスが自由に利用できるため、IT技術の発達とともにソフトウェアや動画・音楽配信の分野で普及しました。

近年では、「サブスク・サブスクリプションサービス」として日本では誰もが1つは購入するサービスへとなりました。月1回・年1回などで料金を支払って受けられるサービスであり、代表的なものとして、音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」は月額制のサブスクリプションサービスです。一定の料金を支払えば、音楽が聴き放題、動画が見放題になるメリットがあります。

似た言葉との違い

  • レンタルサービスとサブスクリプションとの違い

「レンタルサービス」は、特定の商品を一定期間借りるというもの。例えば、レンタルショップで映画のDVDをレンタルする場合は、特定の作品を借りることになります。

対して「サブスクリプション」は、特定の作品ではなく、映画そのもののサービスを利用できるようになります。全ての映画が対象になるわけではないが、サービス対象となる作品はどれでも利用できます。

  • 定額制/月額制とサブスクリプションとの違い

「定額制/月額制」は定期的に決まった料金を支払い、サービスを利用したり、商品を受け取ったりする。一見サブスクリプションと同義に捉えられるが、双方の明確な違いはゴールにあります。

「定額制/月額制」のゴールは、顧客に固定の商品やサービスを提供することである。一方「サブスクリプション」は、顧客ニーズ分析、顧客満足度の改善などでLTV(顧客生涯価値)の向上を継続的に目指すことである。

このような提供側の価値重視(定額制/月額制)顧客ニーズ重視(サブスクリプション)という点が大きな違いと言える。

サブスクのメリット・デメリット

メリット

①購入と違い、初期費用を安く抑えることが出来ること

毎月の利用料も安価なので、何か新しく利用しようと思った時にハードルが下がります。また、一定の金額を支払えば、サービスが使い放題であることも多いのが魅力だと言えます。

②価値を感じなければすぐにサービス利用を停止することが可能

気軽に試し利用ができる点は購入と比べて大いに価値があります。また、多くの場合はお試し期間(1無料期間)があります。実際に製品を購入するわけではないので、手元に余計な物が増えないことも魅力の1つです。

デメリット

①サービスの利用をしなくても、解約をしない限りは料金が発生し続けること

必要でないサービスや商品も含まれ、実際に利用しているサービスや商品が支払いの価値に見合っているかどうかの判断が難しい場合があります。

また、解約手続きが煩雑だったり、Webサービスの場合分かりにくい場所に書かれていることもある。契約時に解約や削除の方法をしっかり確認しておくことが必要です。

サブスクの事例

今では、多くの種類のサブスクが存在します。今回はその一部をご紹介します。

  • 動画・音楽の配信
  • 電子書籍
  • お花
  • 洋服
  • 家具・家電
  • 食品

動画・音楽の配信

これは多くの方々が利用されているサブスクだと思います。

動画では、「Amazon Prime Video」「Netflix」「U-NEXT」「ABEMAプレミアム」などが挙げられます。月1,000円ほどで多くの映画やドラマが視聴し放題という大人気のサブスクです。

音楽では、「Amazon Music」「Spotify」「Apple Music」「LINE MUSIC」などが挙げられます。こちらも利用している方々が非常に多いサブスクです。

電子書籍

電子書籍では、「シーモア」「まんが王国」「dマガジン」「Kindle Unlimited (Amazon)」などが挙げられます。今は電子書籍は当たり前となり、書籍のサブスクも人気があります。

お花

こちらは少し珍しいサブスクの形で、月額およそ1000~2000円で毎週/隔週/月1でお花の配送をしてくれるものです。お部屋の雰囲気を変えたい方や、常にお花を飾りたいと考えている方におすすめのサービスです。

medelu(メデル)」「ブルーミー(bloomee)」「HitoHana」などがあります。

今までは店舗で購入し家に持ち帰って花瓶に入れるという流れでお花を楽しんでいましたが、サブスクを利用すれば都度購入する手間が省けて便利です。

洋服

洋服は、最近人気が出ているサブスクで、「レンタル」と「購入」の2パターンに分けられます。女性・男性とともにあらゆる世代へと利用が広がっています。

スタイルアップ便」「エディストクローゼット」「airCloset(エアークローゼット)」「ブリスタ」などが挙げられます。

着たい時に、着たい服を手に入れることができるので、服を購入しなくてもよいという方にはおすすめです。また、プロのコディネーターに服を選んでもらえるので、服で失敗することもなくなります。

家具・家電

毎日過ごす自宅での時間を快適にするために、お手軽な家具家電のサブスクを利用する方が増えています。

CLAS」「サブスクライフ」「airRoom」などが挙げられます。

家具や家電をサブスク化することで引越しの手間が省けたり、使ってみたい憧れのアイテムをレンタルできたりと、生活の幅が広がります。

食品

食品のサブスクはさまざまなジャンルの食べ物を扱っており、1人暮らしの方から家族暮らしの方まで幅広い年齢層から人気です。代表的なものは、宅食や野菜の宅菜サービス、スイーツのサブスクがあります。

ナッシュ」「三ツ星ファーム」「ワタミの宅食」「坂ノ途中」などが挙げられます。

サブスクの中でも食品のサブスクは環境に配慮したものが多く、環境問題の1つとなっている「フードロス」の解消を目的としているものもあります。

日常生活を便利にしたり、日々のちょっとしたご褒美として食品のサブスクを利用してみるのはいかがでしょうか。

最後に

サブスクリプションは、新しいビジネススタイル及びライフスタイルとして注目されています。

今後ますます多くのジャンルに展開されていくでしょう。そして、いつかは知らないと損するくらい誰もが必要なサブスクサービスが生まれる(音楽配信サブスクのような)こともあると思います。

自分に合ったものを選んで、上手に活用して賢い選択をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました